10月12日~14日 MOC’16 @CA,バークレー
- 2016.10.19
こんにちは、 M2の春木です。 今回は10月12日~14日までカリフォルニア州のバークレーで開催された、21st Microoptics Conference(MOC’16)について報告します。M2の木村、坪井がポスター、春木、藤村がオーラルで発表をしてきました。 発表の様子はこのような感じです!まずはオーラル組から↓ まずは藤村くん 続いて私、春木です。 二人とも英語でのオーラル発表 […]
九州大学システム情報科学府の加藤和利が所属する研究室です。テラヘルツ波、半導体レーザーの超高速波長切り替えについて研究しています
こんにちは、 M2の春木です。 今回は10月12日~14日までカリフォルニア州のバークレーで開催された、21st Microoptics Conference(MOC’16)について報告します。M2の木村、坪井がポスター、春木、藤村がオーラルで発表をしてきました。 発表の様子はこのような感じです!まずはオーラル組から↓ まずは藤村くん 続いて私、春木です。 二人とも英語でのオーラル発表 […]
ブログ番(?)が回ってきました、M2の木村です。 9月29日~30日に宮崎大学で開催された、電気・情報関係学会九州支部連合大会について報告します。 今回は、人生で初めての学会参加となるM1のキムさん(とおまけでM2の木村)が発表してきました。 2人とも発表は2日目だったため、1日目の朝に福岡を出発して車で宮崎に向かいました。残念ながらその日は朝から大雨で、さらに行く先で事故渋滞と幸先 […]
M2の坪井です。 今回は、 2016/9/20~23で開催された電子情報通信学会ソサイエティ大会の報告をします。今回参加したのは、M1の山中くん、山口くん、坂野くん、M2の坪井と春木くんです。 各人が研究内容をプレゼンテーションにて発表しました。 山中くんが加藤研のトップバッターです。 次にM2のトップバッター春木くん。 そしてM1二人目となる坂野くんの発表 最終日では私、坪井が発表し、 続けて、 […]
こんにちは、M1の山口です。 今回は僕が参加したISLC2016についての報告を。9月12~15日に神戸のメリケンパークオリエンタルホテルで開催されたこのISLC2016ですが、なんと今回が第25回目の開催、しかも年数にして50年もの歴史があるというレーザの国際学会です。 そんな学会に参加させていただけるとはなんとも光栄な限りですね。 今回僕はポスターセッションで参加しました。国内開催とはいえ僕に […]