OPE研究会12月@宮古島(受賞)

OPE研究会12月@宮古島(受賞)

たいへんお久しぶりです。もう少しでM2(現M1)の光枝です。
かなり前に参加した学会について、またまた更新を忘れていたので報告します。

2017年12月7日、8日に宮古島で開催されたOPE研究会にM1の4人が参加してきました。
郷原君、福田君、光枝は英語ポスター発表で、留学生の周君は日本語の口頭発表でした。
この学会は本研究室の加藤和利教授が幹事を務められており、
学生英語ポスター発表は今回が初めての試みだったそうです。

まずは真面目に発表風景の写真から…

直前にMOCで英語の発表を行っていたため、少し成長を感じました。
ポスター発表は口頭発表と異なり、聴者と密なコミュニケーションが取れるため、
英語で話すかなりいい経験になりました。

周君の日本語ポスター発表の様子です。

次に夜の懇親会の様子です。


幹事である加藤先生からご挨拶がありました。
ここで各大学の学生代表者一名に英語ポスター発表の感想を求められ、
私は「ポスター発表の方が会話が重要になるので、次回以降も同じ形式でしてほしいです」
と、要望を出しました。(来年以降の後輩、頑張れ?)


料理のひとつ宮古牛の寿司です。美味しくて幸せでした。


2次会は屋外の施設で!大学、社会人関係なく楽しい交流会でした。

2日目は主に招待講演と、学生英語ポスターの授賞式がありました。
こちらは授賞式の様子です。


誠に恐縮ながら受賞者3名の中で、光枝も受賞させていただきました。
受賞の感想を一人ずつ求められ、せっかくなので英語で話させていただきました。

最後に午後の観光タクシー旅行での写真です。
あいにくと曇り空で、台風のような風が吹いていましたが、
これもある意味いい経験でした。


加藤先生が朝のランニングで立ち寄った「砂山ビーチ」


「東平安名崎灯台」海が濁ってますね。観光用の写真と全然違いました(笑)


「橋」です。島の名前は忘れました。
修学旅行生の団体が風の強い中、ここを歩いて渡っていたのが印象的でした。


最後に灯台近くのブランコに乗る、周君です。

以上、OPE研究会12月会@宮古島の報告でした。