電子情報通信学会 総合大会@東京都市大学
- 2025.04.08
- katolab

こんにちは、D2の紙浦です。
2025年3月24日~28日に、東京都市大学 世田谷キャンパスで開催された電子情報通信学会 総合大会に参加しました。今回は、B4の本田くん、串尾くん、M1の貝出くん、私(D2紙浦)、そして引率の加藤先生の5名での参加となりました。
本田くん、串尾くんにとっては、今回が初めての学会発表でした。緊張もあったかと思いますが、どちらも落ち着いて発表を終え、質疑応答にも自分の言葉でしっかりと対応していました。初学会とは思えない対応ぶりだったと思います。


私は今回、一般セッションでの発表に加えて、依頼講演の機会もいただき、1つの学会で2件の発表を行いました。依頼講演は30分間と、普段の口頭発表よりも長く、貴重な経験となりました。

M1の貝出くんは、2024年9月に開催された電子情報通信学会 ソサイエティ大会での発表が評価され、学生奨励賞に選ばれました。今回はその表彰式への出席のために学会に参加しました。今後の研究活動の励みになることと思います。

また、卒業式を終えたばかりのM2の土居くん、銭くんも聴講者として学会に参加してくれました。自身の卒業後にも関わらず、後輩の発表を聴くだけでなく、就職先に関係する発表にも関心を持ち、積極的に聴講している様子が印象的でした。


夜には、M2の土居くんと銭くんも合流し、参加者7名で打上げを行いました。
本田くんはすでに発表を終えており、少しほっとした様子。串尾くんは翌日の発表を控えていましたが、程よくリラックスした空気の中で過ごしていました。

今回の総合大会では、学びと交流の場となる多くの機会がありました。
今後もそれぞれが得た経験を活かし、研究活動に取り組んでいければと思います。
-
前の記事
🌸加藤研究室 卒業式🌸 2025.04.08
-
次の記事
OFC2025 @San Francisco 2025.04.08